その他メニューはこちら
放送日2025年03月05日~
上谷戸緑地体験学習館 ひな人形展
稲城市
3月1日(土)から3月6日(木)までの期間、稲城市若葉台の上谷戸緑地体験学習館で、「ひな人形展」が開催されました。
このひな人形展は、2006年に体験学習館がオープンして以来、毎年開催されているもので、地域の子どもたちにひな祭りを楽しんでもらおうと、上谷戸親水公園を管理する坂浜自治会と地元の有志からなる「水車の会」のみなさんが実施しています。
会場には、2日間かけて準備したというひな人形が所狭しと並び、華やかな7段飾りのひな人形からガラスケースに入った比較的小さなものまで、近隣住民などから寄付されたという合計100体以上の「ひな人形」が展示されていました。
また、主催者が今回一番見て欲しいというのがこちらのひな人形。展示されているものの中で最も古いひな人形で、昭和初期頃のものではないかと言われているそうです。現代のものに比べ、その表情や色合いには、時代を感じさせる趣があります。
展示を主催した「水車の会」の方は、「子どもだけでなく、毎年多くの大人も来場し、誰もが楽しめる展示になっているので、地域の恒例行事としてこれからも続けていきたい。」と、今後の意気込みを語っていました。