現在放送中

放送日2025年01月15日~

令和7年 稲城市消防出初式

稲城市

1月12日(日)、稲城市東長沼の稲城市役所 第一駐車場で、「令和7年 稲城市消防出初式」が行われました。
稲城市内で消防業務に関わる皆さんの新年の仕事始めとして、毎年実施されているこの「出初式」。
今年も、稲城市消防本部をはじめ、市内8つの消防団、地域の自主防災組織など、多くの防災関係者が参加しました。

出初式では、はじめに、矢野口纏木遣保存会の皆さんが、力強い「木遣り」を披露し、式典に華をそえます。
続いて、今年の参加団体の皆さんによる入場行進が行われました。
すべての参加者の入場が終わると、髙橋市長から、挨拶がありました。

続いて、長年消防団活動に貢献してきた団員への表彰や、稲城市消防団への東京消防庁 消防総監特別優良表彰など、それぞれの活動を称える表彰が行われ、賞状を受け取った皆さんは、一層気を引き締めている様子でした。
また、式典の中では、地元のよさこいグループ「チーム龍舞隊・稲城」の皆さんが演舞を披露し、会場を盛り上げました。

そして最後は、毎年恒例の、消防団による一斉放水です。
合図とともに、一斉に放水が行われると、会場には、大きな水柱が立ちのぼり、あたりは水しぶきに包まれます。
放水のあとには、稲城市消防団の馬場団長が防火・防災への決意を述べ、今年の出初式は、無事に幕を閉じました。