その他メニューはこちら
放送日2024年12月18日~
第2回スターライトバルコニー in 関戸
多摩市
12月13日(金)と14日(土)の2日間、多摩市関戸の関戸公民館で、「第2回スターライトバルコニー in 関戸」と題したイベントが開催されました。
これは、子どもたちに星や天体への興味を持ってもらおうと、関戸公民館が主催したもので、去年初開催のイベントが参加者に好評だったため今年も開催することになりました。取材に伺った14日(土)には、この日を楽しみにしていた多くの家族連れが集まりました。
はじめに行われたのは、プラネタリウムの鑑賞会です。会場となった市民ロビーは、壁一面に大きな窓ガラスがあるため、外の灯りを遮るように黒幕をはるなど、公民館の皆さんが試行錯誤して準備を進めてきたということです。参加者の皆さんが床に寝転び、天井に星空が映し出されると、市民ロビーが普段とは違う幻想的な空間に変わり、思わず大きな歓声が上がっていました。鑑賞会では、この後に行われる星空観望会の予習として、月や、土星などの惑星についての説明が行われ、子どもたちは楽しみながら、天体に関する知識を深めている様子でした。
プラネタリウムの後は、多摩市立健康センターの屋上に場所を移して、「星空観望会」を行いました。はじめにスタッフから、どの方角にどんな星が見えるかという説明を聞いた後、早速、観察のスタートです。子どもたちは、準備されていたさまざまな種類の天体望遠鏡を使って、月や木星などを観察します。
この日は、空気が澄んでいて絶好の天体観察日和ということで、望遠鏡からは、月の表面や土星の環(わ)をしっかりと見ることができ、子どもたちは、普段間近に見ることができない天体の世界に感動している様子でした。